ほわいとぼーど

ぷろぐらまのメモ帳

2段階認証+Windows10+SourceTree+Github

先日、「AWSとGitHubに2段階認証の導入」という記事を見かけたのと
同僚が2段階認証を啓蒙していたので設定することにした。
MFA用のアプリはGoogleAuthenticatorをこれまで使っていたのだけれど、Authyに変更した。
多数並んだ時にアイコン付きで非常にわかりやすそうで、
更にバックアップ面でも効果がありそう。

入れ方はココを参照した。

  • 若干UIが変わってる部分があったが流れを読めばさほど問題ない
  • GoogleChromeExtensionと連携する際にアプリ側で受け入れる設定をする箇所があった
  • GoogleChromeExtensionがアプリ側で設定した更新の一部がうまく反映されないような・・・
    • 入れなおしたら反映されたのでバージョンとかあるかも、、Authyの公式から順に入れよう
  • 登録内容は暗号化されてサーバに保管されるので携帯交換が起きてしまってもAuthyから復旧できるらしい

Githubを2段階認証にするとhttps方式でアクセスしていた人はそのままではダメで、
アクセストークンを設定する必要があるそうなのだが、
ここはオーソドックスにSSH認証に変更する。
更に複数アカウントの人の場合はssh_config等で工夫する必要があり、
Linux的には普通だが自分の場合はWindowsだったので少し手間取った。

Windows10、SourceTreeを利用した設定をメモしておく。

基本的には次の通り
Windows+SourceTree+SSHに関してはこれ

  • msysgit導入
  • SourceTree設定で「システムGitを使用」
  • SourceTree設定で「PuTTY/Plink」ではなく「OpenSSH」を設定する
  • C:\Users\username.ssh\config にssh_config設定
    • C:\Program Files\Git\etc\ssh\ssh_config でもよいかもしれないが権限変更が必要だったので回避

何でOpenSSH設定でいけるのかちゃんと調査してないが、
msysgitを導入すると使えるようになった気がする。
というのはSourceTreeの「ターミナル」からsshコマンドを実行できているので。