ほわいとぼーど

ぷろぐらまのメモ帳

2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

dstatをちょっとだけ改造する話

以前、『dstatをkibanaで可視化』の話を書いたのですが、 この時の環境で色々不足があって手を加えたり、あるいはその時に気になった部分を後で改良したり、という事があって、 前回の記事『fluentd-plugin-dstat_stdinぽいのを書いた話』も この時の1つです…

fluentd-plugin-dstat_stdinぽいのを書いた話

fluentdのpluginを書いてみたかったのもあって、 fluentd-plugin-dstat_stdinぽいのを書いてみました。 fluentdはオレオレpluginをgemにしないでも実行できる仕組みがあって、更にtd-agentはそれを非常に簡単に利用できます。 具体的には/etc/td-agent/plugi…